2019 , 7/1「化学物質過敏症患者の会」代表 海老原節子「かなりや通信」


・「化学物質過敏症患者の会」ではご自分なりに対処法を身に付けて"卒業"された方が数名いらっしゃいます。化学物質に弱い体質は残ると思いますが、これからも気を許すことなく色々な


"創意・工夫"
を続けて、ご自分が目指す"社会復帰"を実現してください。
"OSU"MASUKU

















※化学物質過敏症の相談は全患者様対象で無料です※029-254-8994
*ご相談ご質問お待ちしています。(担当)海老原




郵便振替 00100 5 579951 全国化学物質過敏症患者の会







8/27「水戸市長殿へ要望書(CS患者も介護保険の施設やサ~ビスを利用できるように環境改善してください)」を市民相談室に届ける。その後多摩市 加古川市 姫路市 名古屋市 松江市にも届け返事を頂く。










「たくさんのお見舞いのお電話・メール・お手紙ありがとうございました。全国の会員さんも何かとご不自由でしょうが、創意・工夫をして前向きに頑張ってください。」

2010年

~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~




(参加希望被害団体コメント可能)




~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~




10/1





厚労省・経産省・環境省・農水省・文科省・国交省・

いけるまでに回復した人たちが多い当会としては、今後は、患者が社会復帰出来るような会になろうと
思います。私はCSのトンネルに入る前、創作活動をしたいと思っていたので、このトンネルをほぼ抜けら
れた今、CS患者でも使える材料を使って始めました。会の活動費もかかるので、それをなんとかお金に
買えたいとも思っています。会の患者会員さんそれぞれの"社会復帰"が実現したらうれしいことです。
創作活動といっても小さな絵ですが、自分の感覚を信じて気持ちを集中させ、粘り強く仕上げることです。
有害な化学物質が入っている材料は使えないので、その点を安全な世の中作りにも役立つと思います。



臨時総会議事録

5/30「全国患者会・東京(相談会)」無事終了しました。

無事終了しました。
「第20回全国患者会・東京大会(相談会)」2010.5/30(日)
「相談」の様子はプライバシー保護のため載せません。


1998年8月1日豊島公会堂でスタートした有害物質の排出ゼロを目指し、
今こそ患者たちは連帯して取り組み成果を出そう!!









「アピール」
「患者や被害者だけでは力が足りなく不可能なのでこの問題を心配する市民
と協力し、化学物質の害を浮き彫りにさせる集いを実現させたいと思っていた。
被害の現実を知らせ、国や行政、業者や専門家、化学者や医師に早く適切な対策
をとってもらいたいという思いから、シンポの開催を提案した。
私たちは患者、被害者、市民、生活者として、生き物らしく生きている喜びを感じら
れる環境を守っていくためにも、化学物質を決して「野放し」にすることなく、使用に
ついては厳重に「管理」「調査・研究」「報告・情報開示」をさせて、現時点でも将来
においても人類に被害が出ないこと」を望む。
「行政やメーカーに対し、化学物質に関する情報を全面的開示させていきたい。
どのような化学物質が工場内で使われているのか情報を開示させ、健康で働
けるような労働現場になるよう働き掛けていきたい。
化学物質に関する関係省庁の研究情報も公開するべき。そして、1部の研究者に
委ねるのではなく、国の法律の作り方も変えていかないといけない。」
・有害物質の排出ゼロ、ゼロ・リスクを追求していくべき
・予防原則のもと、疑わしい物質は使わないことが基本
・生活環境中の有害化学物質の総量規制を!!
9/29


~~~~~ ~~~~ ~~~~~ ~~~~ ~~~~~ ~~~~ ~~~~ ~~~~ ~~~~ ~~~~





以前から連絡とっていたCS患者さんの母子が、小学校ご入学時に学校側と相談
されて画期的な方法を取られました。1月経ちましたがお子様は元気に通学され
ているそうです。お母様も、今とても困っていられる方々に是非このことを知ってい
ただき、なんとかCSのお子様でも通学できるよう、学校にお願いしてみてほしいと
の事でした。
【身体虚弱学級に申請して】





(終了しました。)
【患者さん用教科書A,B,C,D,Eできました】



1冊500円です。
送料360円です。
郵便振替 00140-6-410341 「きれいな大気を守る会」までお願いします。


・10月1日付けで、(財)医療情報システム開発センターが「標準病名マスター
V2.81追加病名リスト」を公開し病名表記20093547「化学物質過敏症」としてレセプトに
登録になりました。QV58 (病名交換用コード) T659 (ICD10) 8845221 (レセ電算コード)
・11/15(日)第18回全国患者会では"病名"の部分につきましては第4部で
宮田先生をお呼びし「報告会」「今後の問題点」など予定通りおこないました。
関西大会での「報告会」は2010年3月7日に終了しました。
ご招待者の方やご参加者の方にも時間が許す限りお話しもいただき、1998年
豊島公会堂での決起集会から11年目の快挙を喜び合いました。
・当日は患者さんの"創意工夫"集(教科書)などの発表もありました。
回復・それなりの社会復帰にお役に立つと思います。参加費も無料
で しみじみとした気分の良い病名報告会になりました。
宮田先生・吹角先生はじめご専門家の方々・お世話になった市民
団体の方々・ご参加いただいた患者の皆様ありがとうございました。
良い会が開けたことを感謝いたします。





【身体虚弱学級に申請して】









~~~~~~~~~~~~ ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ ~~~~~~~~~~~~~~~~ (トピックス終了)
